【初心者向け】ブログが続かない人必見!継続するためのちょっとしたコツ5つを紹介!
こんにちは!まーるです^^
私はブログを始めてまだ1ヶ月の
超初心者なのですが、
この1ヶ月間自分なりに試行錯誤してみて
ブログを継続しやすいコツを発見したので
今日は私と同じように苦戦してる方へ
シェアしていきたいと思います^ ^
5つのポイント
- 褒める
- 他人と比べない
- 自分に合う目標設定
- 時間を区切る
- 無理しない
簡単に言うと上記5つのポイントが大事です!
順番に解説していきます。
1.褒める
まず一番大事なのが『褒める』です!
以前こんなツイートをしたのですが
【ブログ初心者は小さな事でも自分を褒めよう】
☑︎ブログを開設してる時点ですごい
☑︎1記事書けてるのがすごい
☑︎Googleアドセンスという言葉を知ってるのがすごい
☑︎行動に移せてることがすごい何も行動してない人と比べたらすでにレベルアップしてる!自分を褒めまくって継続させよう!😌
— まーる@店長辞めたいブロガー (@maaarublog) January 29, 2020
まず大前提に、ブログを始めようと思って
実際にブログ開設して行動してるのが
【すごい事】だということを
もう一度再認識しましょう!
ブログを始めると同時にTwitterも始めるという方が
多いと思うのですが、
Twitterを見てると感覚が狂ってくるんですよね!笑
私も感覚が狂いそうになるその内のひとりです笑
先輩ブロガーの収益報告や
桁違いの人たちばかり目に付くので
どうしても自分と比べて
自信を無くして、自分には無理だと
勝手に自分を追い詰めちゃうんですよね笑
でも!!初心者が稼げないのは当たり前で、
先輩ブロガーの方たちも
稼げるようになるまで
半年や1年かかってる人もたくさんいます!
まずはどんな小さい事も
できた自分を褒めまくりましょう!
2.他人と比べない
こちらもやっちゃいがちなあるあるですね!
他人のことばかり気にして
自分に集中できないのは勿体ないです。
いつも比べる相手は【過去の自分】です。
ここを間違えるといつまで経っても
モチベーションはうまく上がらないです。
私も1ヶ月前と比べて
・収益3桁発生
・ブログ23記事更新
・フォロワー0→117
こんな感じでかなり変化してます。
もちろん1ヶ月前は全部0スタートですからね!
上級者と比べても
ただ落ち込むだけで
何も良いことはないので
常に過去の自分と向き合って
自分のレベルをどんどん上げることに
集中しましょう!
3.自分に合う目標設定
私は前に一回ブログを挫折した事があるんですが、その時なぜ継続できなかったかというと【1日1記事更新】という目標設定をしてたからです。最初は継続する事が1番大事なので【1日2時間ブログ書く】など時間で目標設定すると継続しやすいです😌#ブロガー
— まーる@店長辞めたいブロガー (@maaarublog) January 22, 2020
こちらも以前のツイートなんですが、
私は最初の目標設定で1日1記事更新という
結構ハードル高めの目標を立てて失敗したことがあります(笑)
この目標設定は先輩ブロガーのアドバイスを元に
設定したのですが、
やっぱり人それぞれ合う合わないがあるので
自分に一番最適な目標設定をすることが
かなり大事です。
いきなりハードルを上げるのは
自分の首を苦しめるだけになるので
ハードルは徐々に上げていきましょう!
4.時間を区切る
これは以前の記事でも書いたのですが
↓その記事がこちら
ブログ継続1ヶ月!【1ヶ月間試行錯誤で見つけたブログ執筆のコツ】初心者向け
これを知った時は革命的でした!笑
時間を区切ることによって
・作業しっぱなしがなくなる
・集中力アップ
こんな感じでめちゃくちゃ作業スピードが
グンと上がりました!
作業してるとどうしても時間を忘れて
休憩を取らなかったり没頭しすぎちゃうので、
タイマーで時間を計りながらだと
こまめに休憩を挟めるし
本当オススメです!
しゅうへいさん(@shupeiman )直伝
【ブログを書くコツ】
タイマーで時間を測りながらブログを書くという方法を教えて頂いたので実際試したら、1時間で2000文字のブログ書くことができました!🤣今までダラダラ時間かかってたのに!人間は長期的に集中力が持たないから短期集中型がかなりオススメ!— まーる@店長辞めたいブロガー (@maaarublog) January 26, 2020
時間をかければ良い記事が書けるわけでもないので
短期集中でサクッと書きましょう!
1日20分だけの日があっても
全然オーケーです\(^^)/
5.無理しない
最後のポイントは無理をしないです!
ここもかなり重要ですが、
無理をしないようにしていたら
いつの間にか怠け癖がついて
作業自体やらなくなってしまう事だけは
避けてくださいね!笑
気分が乗らない時に無理にブログ書いても
良い記事はかけないと思うし
休むこともとても大事です。
ブログ執筆って体やメンタルの
健康状態もかなり影響してくると思うので
そこのバランスは自分でうまく取りながら
ブログ更新を続けることができたら良いですね!
#副業 でブログ書いてる人って時間が足らないと、睡眠時間を削りがちだけど、その方法は一時的なものであってあまり長続きしないし、何より健康的に良くないから違う方法を見つけてもいいかも。
私はテレビ、外食、外出を排除してブログ書いて、睡眠時間は毎日8時間とってます。健康大事😌#ブロガー— まーる@店長辞めたいブロガー (@maaarublog) January 18, 2020
睡眠時間削ってブログ書いたりしても
長期的に続けるのにはリスクあるし、
健康面的にも良くないですよね。
私は睡眠時間は絶対削りたくないので
そのほかを削って時間作ってます。
自分が譲れないものを無理に我慢する必要もないので
自分に合うやり方を見つけ出す方が
継続への近道です(^ ^)
最後にもう一度おさらいすると
- 褒める
- 他人と比べない
- 自分に合う目標設定
- 時間を区切る
- 無理しない
上記の5つのポイントを気をつけながら
初心者の方はブログ継続を
頑張ってみてはと思います!
上記のポイントは私には効果がありましたが
万人受けするものではないかもしれません。
自己流で何か発見があるかもしれないので
その為にはコツコツ継続して
作業をするしかないと思います!
自分なりにいろんな工夫をしながら
ブログ継続頑張りましょう!
私もまだまだ駆け出しなので
これからも試行錯誤しながら頑張ります\(^^)/
最後までありがとうございました!